3月でございます。
暖かくなってきましたね。去年頃は「新型コロナで大変になるかもな」と思っていた頃ですね。実際、結構大変でかなり焦りました。凄く世の中が変わったなぁと思います。バタバタした去年を振り返り(というか去年から考えてた部分もある)新年度に先駆けて、色んな物事を見直していこうと思いました。
まず、やっぱり『SNS』なんですよ(笑)
生活の一部になってるというか、特にTwitterですね。見ちゃうし、UPしちゃう。フォローしてる人の『なう、リツイート』が面白かったりするんで、ついつい(汗)ただ、Twitterを見ていると『トレンド』というのがあり、そこを見てると少々怖いなぁと思う事も増えてきました。10年前の3.11の際はTwitterで安否確認したり、励ましあったり、まぁ…原発が何たるか…みたいな事もありましたが、非常に助かった部分が大きかったです。以降もコチラの情報をお知らせしたり等、多々使用していたんですが、やっぱり…少々怖くなった部分が大きいですね。やめちゃうとかではなく、呑気に眺める感じでもなくなったんですよね。難しいことを簡単に説明している事も多く、非常に好きなんですが。なので、放置は良くないですし、無くすのも勿体ないので、一旦、ググったら出てきた『黒歴史なんとか』ってので全削除しましたです(笑)今後は『たまにツイート、お知らせツール&報道関係の流し読みツール』として使用していこうと思いました。
最近、コロナ禍ってのを喰らって、お知らせとかも…と思っていたら、ピンポーン!とインターホンが鳴ったので、玄関に向かうと「ああ!あった!」となりました。そうだ…3月になったんですよね。参加させて頂いた、大原櫻子さんの新作アルバムが届きました!(websiteのinfoもUPしなきゃ)
とりあえず、ここにインスタみたいにドーン。
レコード会社様、郵送ありがとうございます!
それとInstagramですね。これは非常に楽しいです。好きな犬がワラワラ出てきてくれますし、アーティスト本人がUPする演奏動画とか嬉しいことが多いです。僕個人は約一年くらいかな?『今朝聴いた1作』というのを昨日までは毎日UPしていましたし、演奏動画や犬猫の画像をUPしたり、たまに子供達と遊んでいる風景をあげたりしつつ(整頓したくなって削除してしまったんですけど)ストーリが1日で消えるってのが…これが良いと思ってます。なので、今後も更新していこうと思います。
あと…Youtubeですね。これは完全に観る専門でブログ等に使う動画や友達と動画(非公開系)を共有するのに便利でして、もうTVもメッキリ見なくなりましたね。僕の妻が「YouTubeやってみたら?機材とか演奏とか好きな事UPして世界中と共有出来るんだから」と言ってくれてるので、UPするのは興味があります。ぼちぼち調べています。他にも1月辺りからワラワラ出てきたclubhouseとかありますけど、あれも聴いてて面白かったりするので、知り合いの会話に参加するくらいなら凄く楽しいなと。
そんなこんなで新年度に向けて、抱負もなく…身の回りの整頓をやってます。
何気に興味ありの方、フォローよろしくお願いします!